能登原港と南の学校前の護岸の海釣りポイント
能登原港南波止付け根から
対象:初心者、家族向き
駐車スペース:あり
自動販売機:あり
トイレ:なし
係留船:多い
電線:なし
常夜灯:あり
「広告」
「阿伏兎観音」の少し北にある港。釣り人のマナー低下が原因なのか、両サイドの波止にはフェンスが設置され先端に行くことはできません。釣れる範囲は狭いですが、情報誌ではよく紹介される人気ポイントです。
能登原港南波止コーナー手前にフェンスあり
南波止のフェンス手前から付け根方向
港内の桟橋は立ち入り禁止
南波止は足下に敷石があり、付け根付近はテトラが入っています。フェンス近くは潮通しがよく水深もあります。波止からはサヨリやママカリ、チヌを狙う人が多いですが、マダコも狙って釣ることができ、情報誌によるとベイカやアオリイカも釣れるそうです。
「広告」
南波止手前から南方向
南波止には墨跡多数あり
港のすこし南には養護施設があり、その前の岸が人気ポイントになっています。足場はよく根掛かりも少ないので家族連れでも楽しめそうです。
養護施設前の護岸から能登原港向き
養護施設前の護岸南部から阿伏兎方向
「広告」
養護施設前の護岸
養護施設前の護岸は広い
投げ釣りでキスを狙う釣り人が多いポイントですが、車を横付けできるのでコウジをエサにして、車の中でのんびり待つのもいいでしょう。
「広告」
![]() |

能登原港と南の学校前の護岸
広島県福山市沼隈町
「広告」

新版 空撮 波止ガイド岡山・備後・しまなみ海道版
「広告」