三原市・糸崎の海釣りポイント
国道185線の糸崎ランプ~糸崎駅西の古浜岸壁の間に釣りができそうな場所がありました。東から
糸崎ランプの波止
糸崎ランプ南西の護岸
糸碕神社南の護岸
古浜の岸壁
として紹介します。
「広告」
糸崎ランプの波止
東波止付け根から見た両波止先端
糸崎ランプの側に2つの短波止を備えた小さな港があります。
東波止はコンクリートなので足場は良いですが、西波止は石波止なので若干足場が悪いです。
両波止には足下から敷石や捨て石が入っていて、低潮位時には露出します。港内は浅いので、波止先端から沖への投げ釣りが良さそうです。
港内の係留船は少ないので、船の出入りは少ないでしょう。
「広告」
東波止
東波止先端から東方向
東波止から見た西波止と港内
港内から見た西波止
「広告」
糸崎ランプ南西の護岸
ローソンの裏の堤防上から東向き
糸崎ランプの南西にあるローソンの裏に護岸が続いています。護岸は足下から敷石が入っていて低潮位時に敷石上から釣りができそうです…が、下りる場所があるか確認するのを忘れたのでゴメンナサイ…
ローソン駐車場での長時間駐車はもちろんダメなので、駐車スペースは…わかりませんでした。情報不足なので各自で確認してください。
くれぐれもローソンやその利用者の迷惑にならないように注意してください。
ローソン裏の西端からみた海沿い。
「広告」
糸碕神社南の護岸
エイシン水産南の手すりのある護岸
糸碕神社のすこし南に港があります。地図では「エイシン水産」の南に港がありますが、港内側は車輪止めに釣り禁止の表示があったので、港内では絶対に釣りをしないように!
手すりのある南の護岸側は表示がなかったので釣りができそうです。電線や常夜灯がなく、足場も良く、近くにトイレや広場、屋根付きのベンチがあるので家族連れでのんびり釣るのに良さそうです。
水深もありそうなので近投でも大丈夫でしょう。手すりに竿を立てかけ、階段でゴロン…ってのもありかも。
またここの入り口東側の護岸は、足下にすこしスペースのできる構造にテトラで組まれているので、カサゴやタケノコメバル、チヌを狙うとよさそうでした。釣り座の足場は非常によく、頭上に何もなく、波除けが低いので釣りやすいです。
「広告」
エイシン水産南の護岸の横には公園にはベンチやトイレがあるので家族連れでも安心
護岸西にある港と波止は立ち入り禁止
気づかなかったとは言わせない…
糸碕神社南の護岸入口に釣り人がいました
護岸入口の道路側
「広告」
古浜の岸壁
糸崎駅の南西、古浜にの「日本通運三原支店」の南に岸壁があります。船を係留して作業している時は絶対に近づかないようにしてください。
岸壁際には車輪止めがあるだけで、足下から水深がありそうでした。付近には波止や常夜灯がないのでポイントを絞るのは難しそうです。
車を横付けできるので、三脚を使って置き竿にして、車内でのんびり待つのがよさそうです。ゴミは捨てず、必ず持ち帰りましょう。
作業中は近づかないように!
「広告」
![]() |

「広告」

新版 空撮 波止ガイド岡山・備後・しまなみ海道版
三原市・糸崎
↓地図「糸崎ランプ」の文字の下に「糸崎ランプ南西の護岸」、右にある信号マークに「糸崎ランプの波止」、マークポイントが「糸碕神社南の護岸」
広島県三原市糸崎
「広告」
↓地図のマークポイントが「古浜の岸壁」
広島県三原市古浜
「広告」
![]() |

「広告」