敷名の波止の海釣りポイント
橋下の波止
対象:中級者以上
駐車スペース:あり
自動販売機:近隣にあり
トイレ:なし
係留船:少ない
電線:橋脚下はなし、東の小波止にはあり
常夜灯:東の小波止にはあり
「広告」
田島、横島へつながる「内海大橋」の本土側の橋の下にあるL字(つの字?)型波止周辺が釣り場になります。
駐車スペース前の護岸。道路上からは絶対に釣らないこと!
周辺は浅いのでL字型波止や東の小波止から釣る時は満潮前後が釣りやすく、干潮時は砂浜へ移動するといいでしょう。
「広告」
波止から田島方向
田島との水道に面するため潮は速く、根掛かりも多いので仕掛けは多めに準備しましょう。低潮位時は手前で引っ掛かることも多いので、仕掛けは早めに浮かせて回収するようにしましょう。
L字型波止から見た付け根護岸。低潮位時に砂浜から釣り可。
L字型波止と東の小波止の釣り座は狭く2~3人まで。無理な割り込みはしないようにしてください。
沖向き30m以内は根掛かりが多いので、手前を釣るならウキ釣りがオススメです。
L字型波止から見た東の小波止
投げ釣りで良型のカレイやキス、マダイが釣れることで有名ですが、40m以上は投げないと根掛かりが頻発します。潮が速いと仕掛けを流されやすいので、潮止まり前後がオススメですが、潮が速い時に釣るならPEラインを使った捨てオモリ式の仕掛けが釣りやすいです。
歩き撮り動画はコチラ↓
釣り場あるき。敷名の波止(広島県福山市)
「広告」
![]() |

「広告」
敷名の波止
広島県福山市沼隈町
「広告」
![]() |

「広告」