弓削大橋南の波止
弓削大橋南の波止
「弓削島」と「佐島」を結ぶ「弓削大橋」のすこし南には「今井の波止」と呼ばれる「L」字型をした波止があり、2020年6月調査時は波止にフェンス等は設置されておらず、先端まで行くことができました。
波除けは低く、下の足場も広いため足場は非常に良いですが、常夜灯は設置されていないので、夜釣りの場合はヘッドライト等を持参する必要があります。「佐島」との水道に面するため潮は非常に速く、沖は底が荒いようで根掛かりが多いので、小潮や潮止まり前後に釣行すると釣りやすいポイントです。特に投げ釣りでは仕掛けが流されると根掛かりが多発するため、胴付の1本針仕掛けにするなどの対策をしなければ釣り難いと思います。水深は付け根からコーナーまではやや浅いですが、沖は深いので遠投する必要はありません。
釣り場としてはサビキ釣りでアジ、イワシ、サバ、ウキ釣りでグレ、コブダイ、サヨリ、スズキ、チヌ、メバル、投げ釣りでアイナメ、アコウ、カレイ、キス、ベラ、マダイ、エギングでイカが狙えるポイントとして情報誌では紹介されています。
「広告」
付け根から
同上からコーナー向き
コーナー部分
「広告」
コーナー手前から先端向き
同上から見た「今井製作所」の護岸。フェンスがあり立入禁止。仕掛けを投入したり流し込まないように!
コーナーから「弓削大橋」方向
先端付近
「広告」
先端から佐島の「三つ子島」向き
同上から見た港内北の岸壁
同上からコーナー向き
同上から見た港内奥
先端の足下
「広告」
![]() |

弓削大橋南の波止
愛媛県越智郡上島町弓削土生
「広告」
![]() |

「広告」