注意事項

近年釣り人が増加し、平日でも多くの釣り人を見かけるようになりましたが、釣り人のマナー低下により、港にフェンスや看板が設置された釣り禁止区域が増加しています。

 

これからも楽しく釣りというレジャーをするため、以下の事項にご協力いただきますよう、お願いいたします。

 

「広告」

 

1・釣り場はキレイに

昔もよくゴミが捨てられていましたが、最近は釣り人が増えたせいか、特にゴミの多さを感じます。地元の人々の不満により、釣りができなくなった場所もあるので、ゴミは必ず持ち帰るようにしましょう。タバコや空き缶を海に投げ捨てるなんて、絶対ダメです!

 

フグやヒトデ、海毛虫などが釣れたら帰る前に海に戻してください。地元の人や他の釣り客が刺される可能性もあります。フカセ釣りやサビキ釣りで撒き餌がこぼれたら必ず流して帰りましょう。

 

またゴミではないですが、近年はイカ墨で汚れた場所をよく見かけます。釣ってすぐだとあまり匂いませんが、時間が経つと悪臭の原因になるので必ず流しましょう。

 

我々も釣りをするので時合を逃したくないのは理解できます。しかし釣り場を汚すのはよくありません。

 

跡形が残らないほどキレイにするのが本当はマナーですが、乾いた堤防にイカ墨がつくと落ちないのも知っているので、そこまではお願いしません(でもキレイにしてくださったら嬉しいです!)。

 

ただ、釣り場で仕掛けを作る時に1杯でも水を汲んでおき、釣って仕掛けを投入する前に2.3回に分けてイカ墨を流すようにしましょう。これだけでも少しは薄くなり、まったく流さないのとは違うので、できれば実践していただけるように願っています。

 

2・立入禁止の場所には絶対入らない

夜釣りに行くと立ち入り禁止のフェンスを越えて釣りをする人がいます。「文句を言われたら出ればいいや」とか「誰もいないからいいや」とか、
マジでやめてください。
地元の人にも他の人にも迷惑がかかっています。これ以上立ち入り禁止の場所を増やさないようにマナーは守るようにしましょう。

 

3・駐車禁止の場所に車をとめない

漁港などでは漁師さんが頻繁に車で出入りをすることがあります。釣り人が車を止めたせいで作業の邪魔になったり車の出入りがしにくくなることで、釣りが禁止になることもあります。地元の人の気持ちを考えて行動しましょう。

 

4・話し声や音に注意

携帯電話やスマホの普及により、どこでも通話ができるようになりましたが、大声で話したり夜間に話したりしないように。たまにラジオなどをかけてる人もいますが、地元の人にとっては迷惑でしかないのでやめましょう。

 

5・漁港や堤防では漁船に注意

漁船が出入りする時は、必ず仕掛けを巻き上げるか糸を沈め、スクリューに巻き込まれないようにしましょう。また係留ロープに仕掛けを掛けないようにしましょう。
もしあなたが漁師でこんなトラブルに遭ったら嫌でしょう?漁師の中にはこのトラブルの多さに腹が立ち、わざと波止近くを通る人もいます。お互いを思いやって行動しましょう。

 

6・荷物はまとめて置く

釣り場に道具を散乱させ、歩きにくくしている人がいます。地元の人や他の釣り人が歩いて通るのを邪魔しないように荷物はまとめて置きましょう。

 

7・挨拶をする

地元の人や先に釣りをしている人がいたら挨拶をしましょう。
「おはようございます」
「こんにちは」
の一声だけで十分です。

 

8・先行者に一言かけましょう。

「こんにちは。ここで釣りしてもいいですか?」だけでもいいです。釣り場で後から来た人にいきなり割り込まれるのは不愉快ですが、一声あると多少はやわらぎますし、釣り座の交代もしやすくなります。

 

声をかければ多くの人は「こっちに引っ掛からなければいいよ」と言ってくれます。言わずにお互い不愉快になるより、一声かけるようにしましょう。

 

また中には「ダメ」とか「よそへ行きな」とかいう人もいます。そんな時は無理せず他の場所で釣りましょう。

 

昔は釣り人同士が譲り合うのが普通でしたが、最近は一声もなく割り込む人が本当に多いので我々は悲しいです。長話はいらないので、恥ずかしがらず、一声だけかけるようにしましょう(しつこいのもNGなので、まずは一声)。

 

9・魚は必要なだけ持ち帰る

釣った魚は家族で食べれる量だけ持ち帰りましょう。いっぱい釣れて自慢したいのはわかりますが、釣れた証拠は携帯やスマホで写真を撮ればいいハズです。他人に配ることは極力やめましょう。
また小さすぎる魚は逃がしましょう。大量に持ち帰ったり、幼魚を持ち帰ったりすれば、魚はどんどん減ってしまいます。いつまでも釣りを楽しめるように心掛けましょう。

 

10・安全を確保

ライフジャケットや滑らない靴を着用しましょう。特に雨の日は滑りやすいので要注意。
また夏は車にライターやスプレーを置いたままにしないようにしましょう。
釣りをしてたら爆発して車が燃えた・・・なんて、笑えません。

 

子供と釣りに行く場合は特に注意しましょう。海沿いは砂や海藻が多く滑りやすいです。滑ってこけたはずみで海に落ちることだってあります。十分に気をつけましょう。

 

夏は脱水症状にも注意しましょう。集中してると忘れがちですが、安全を確保して楽しみましょう。

 

以上の10項目ですが、難しいことはないはずです。自分のことだけ考えて釣るのではなく、他人のことを思いやって釣りをしてください。マナーを守らず釣り禁止区域が増えたら、結局は損ですから。

 

これからもみんなが気持ちよく釣りを楽しめるように、協力をお願いします。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

「広告」